仕事を依頼するには
お仕事のご依頼は下記をクリックしてください
※下記、おしごと価格表【令和6年度保存版】をご参照ください
契約までの流れ
お問合せ・ご依頼
(こちらからもご依頼いただけます)下記の専用フォーム、またはお電話・FAXにてご連絡・ご依頼ください。
042-553-3261
042-553-0041
[8:30~17:15(土日祝定休)]
仕事内容の確認・お見積り
ご依頼いただいたお仕事内容を、現場確認やヒアリングを行い確認させていただきます。その後、請負もしくは派遣を判断した上で受注方法を決めさせていただきます。
請負
会員がその仕事を完成させるもので、お客様との雇用関係はありません。そのため直接の指揮・命令はできません。よって、契約時にあらかじめ申し合わせます「業務委託仕様書」の中に下記の項目を定め、これに基づき仕事を実施いたします。
- 作業を行うにあたり危険・有害でないこと
- 従業員(労働者)などと混在せずに独立した業務であること
- 就業会員の選定・配置は業務委託仕様書に記載される内容によってシルバー人材センターが決定すること
- 作業するにあたり、お客様からの直接の指示を受けないこと
派遣
発注者の従業員との混在作業や指揮命令を受ける作業など多様な働き方が可能となります。
就業希望者の募集
提出させていただいた見積りに承認をいただきましたら、センター会員に就業希望者を募り、ご相談内容にふさわしい会員を選び就業させていただきます。
※該当する会員がいない場合、お断りすることもございます。
契約
お仕事の内容や条件などについて合意の上、お客様とセンター間で契約を交わします。
※お客様と会員の契約ではございません。
ご請求・お支払い
お支払いはお仕事の終了後、完了等ご確認いただけましたら、センターから請求書を発送させていただき、指定の銀行口座、コンビニエンスストアでの振込、又は事務所での直接支払いの方法をお選びいただけます。
よくあるお問合せ
- 福生市に住んでいないのですが、仕事の依頼はできますか?
-
市外にお住まいの方でも、作業場所が福生市内の場合にはお引き受けいたします。作業場所が市外の場合は、恐れ入りますが作業場所の地域のシルバー人材センターにお問い合わせください。
- どのような仕事をお願いできますか?
-
シルバー人材センターでは「臨時的、短期的な仕事」をお引き受けしています。
ただし会員は60歳以上の高齢者ですので危険、有害な仕事はお引き受けいたしません。
会員は請負や委任の形で仕事をお引き受けしていますが、お客様からの指揮命令や事業所からの社員と混在して就業する場合は、派遣事業としてシルバー人材センター連合と契約を結んだ上でのお仕事をお引き受けすることになります。まずはお気軽に相談ください。
- 連絡後、すぐに仕事をしてもらえますか。
-
受け付け順に対応しておりますが、会員との連絡等にお時間・日数を要します。また時期等によってご注文が集中することもありますので、依頼が込み合っている場合はお待ちいただくことになります。
植木の剪定・除草・草刈りは季節により発注が重なるため、発注いただいてもすぐに対応できない場合があります。お仕事をご検討されている場合は、時間の余裕をもってご相談・ご依頼ください。
- 代金の支払い方法を教えてください。
-
直接、会員に支払うことはありません。
業務完了後、請求書を送付しますので、ご指定の期限内にコンビニエンスストア、金融機関でお振込みもしくは事務所にてお支払いください。お振込み手数料はお客様にご負担いただいておりますのでご了承ください。